加奈子抜きの夜
2011.10.25 (Tue)

加奈子が2泊3日の野外研修施設に出掛けているので、ものすごく久しぶりに夫婦で外食。ごくごくたま~に夫婦二人の外食はありますが、最近は記憶にございません。
いつもは夫婦以外の組み合わせで、それぞれが行っている東山区の「和久」へ。和子さんの大学時代の同期とそのカノジョの4人で。
僕は、この店は和子さんの紹介で行くようになったんですが、夫婦そろって行ったことがなく「ホンマに夫婦なんかいな?」と思われてるかもしれんなぁ~と思ってました。やっとこさ和久さんの疑惑を晴らすことができました(笑)






和久さんは、いつも同じペースで、いつも丁寧。いつも安定して、その時の美味しいモノを美味しく料理して出してくれます。安定というのは、地味だけど難しい技能だと思います。プロとはムラのない安定感がなによりも大切だと気付かせてくれます。
今回は、このシーズンならではの土瓶蒸しと、鰆の塩焼きが絶品でした。とくに鰆は今が旬で脂のノリも素晴らしかったですが、その焼き具合も良かったです。オープンキッチンなので、焼き方なども勉強になります。僕は普段、焼きすぎてるなぁ~と改めて思いました。

和久で満腹になった後は、祇園のお茶屋さんへ。
帰宅は23時。すっかり食べて飲んで、眠気満々で帰ってきました。
まどか |
2011.10.26(水) 21:24 | URL |
【編集】
子ども小さい時こそ、夫婦二人の時間が必要なんだけどね。日本だと、小さな子どもを預けてご飯食べに行くなんて、なかなか周囲が理解してくれないですよね。
コメントを投稿する
| HOME |
料理も秋を感じるし、美味しそうです。
たまには夫婦二人きりの時間っていいものですね。